コンタクトレンズの処方箋をもらう手順
コンタクトレンズを作るためには、コンタクトレンズの処方に対応している眼科を受診する必要があります。
今回は、眼科でのコンタクトレンズの処方箋をもらう手順をご紹介します。
▼コンタクトレンズの処方箋をもらう手順
コンタクトレンズの処方箋をもらうためには、コンタクトレンズの処方に対応している眼科を受診してください。
眼科での受診の手順は、次の通りです。
①問診
②多角的屈折検査
③自覚的屈折検査
④目の診察
⑤レンズの着用確認
⑥コンタクトレンズを着用しての視力検査
⑦検診料支払い・処方箋の受け取り
検査機械を用いて近視や遠視・乱視などの程度や目の形を測定し、眼の状態に適切なレンズを装着します。
眼の検診の際に異常が見つかりコンタクトを着用できない状態であれば、コンタクトレンズの処方箋はもらえません。
▼コンタクトレンズ購入時の注意点
処方箋を受け取れば、次はいよいよコンタクトレンズの購入です。
近年、購入はネット通販で購入する方も多くいらっしゃいます。
しかし、眼の状態が変化していることもありますので、定期的に眼科の検診を受けるようにしましょう。
ソフトタイプのコンタクトレンズは異物感を感じにくいため、自分では目の症状に気づいていない恐れもあります。
▼まとめ
コンタクトレンズの処方箋をもらうためには、コンタクトレンズの処方に対応している眼科を受診する必要があります。
問診や検査、眼の異常がないかどうかの診察を行ってから処方箋を受け取ります。
『やまぎし眼科IPLスキンケアクリニック』では、コンタクトレンズの処方箋の発行にも対応しております。
ドライアイの治療も行っておりますので、眼に関するお悩みがある方は是非ご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/15
-
花粉症のつらい目の症状改善に眼科がおすすめな理由
query_builder 2023/05/01 -
加齢黄斑変性の初期症状と進行後の症状
query_builder 2023/04/15 -
加齢黄斑変性の治療法
query_builder 2023/04/01 -
加齢黄斑変性の原因と予防法
query_builder 2023/03/15