エイジングケアはいつから始めるのが良いの?

query_builder 2022/08/17
コラム
5

エイジングケアは「もっと歳をとってから…」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、具体的にどのくらいの年齢から始めるのが良いのでしょう。
今回は、エイジングケアを始める時期についてお話します。

▼エイジングケアとは
エイジングケアとは、加齢・老化に合わせた肌ケアのことです。
年齢や肌悩みに応じたケアのことを全て合わせてエイジングケアといいます。

▼エイジングケアを始める時期
エイジングケアを始めるのに適した時期は、一般的には20代半ばと言われています。
思っていたより早く、驚く方もいるのではないでしょうか。

20代後半から、エイジングサインが現れ始めるので、それに備えてエイジングケアを始めるのが良いタイミングです。
また、20代前半でも、小じわやシミが気になったタイミングで始めるのが良いでしょう。
エイジングケアを始めるのに早すぎるということはないのです。

▼日常でできるエイジングケア
エイジングケアは、すぐにでも始められます。
できることから心掛けてみましょう。

■食生活・睡眠を見直す
抗酸化作用を持つビタミンA・C・Eを含む食品を中心に摂りましょう。
例えば、レバー(ビタミンA)・ブロッコリー(ビタミンC)・アーモンド(ビタミンE)等です。
また、高い質の睡眠は、美肌を維持してくれます。
寝る前にスマホを見ない、睡眠のリズムを整えるなど睡眠の質を高めましょう。

■正しいスキンケアをする
肌悩みに合った化粧品を使用しましょう。
乾燥気味なら保湿成分が豊富なものを、シミ・くすみにお悩みなら美白成分が配合されているものを選びます。
スキンケアをする時は、たたいたり引っ張ったりせず、肌への刺激を無くすのも大切なポイントです。

■紫外線対策を徹底する
晴天の日差しが強い時期だけでなく、曇り・雨の日や寒い時期でも紫外線は降り注いでいます。
年間を通して紫外線対策をしましょう。
日焼け止め効果のある下地を使用すると、メイクをする日は毎日紫外線対策ができますよ。
暑い日などは、メイクの上からの塗り直しも忘れずにしましょう。

▼まとめ
エイジングケアは、20代半ばから始めるのが一般的だといわれています。
シワ・シミなど気になる部分がでてきたら始めましょう。
エイジングケアには、化粧品選びだけでなく生活習慣の改善も大切です。
食生活の見直しや睡眠の質を高めるなど、すぐにできることから取り組みましょう。

記事検索

NEW

  • 充血を引き起こす原因とは

    query_builder 2025/04/05
  • 自由診療と保険診療の違いについて

    query_builder 2025/03/03
  • 散瞳検査の所要時間と注意点について

    query_builder 2025/02/01
  • 散瞳検査について

    query_builder 2025/01/02
  • 結膜弛緩症の症状について

    query_builder 2024/12/01

CATEGORY

ARCHIVE