角膜の役割とは?
目はさまざまな要素から構成されていますが、その中で角膜はどのような役割を担っているのでしょうか。
IT機器で目を酷使することが増えた今の時代だからこそ、きちんと知っておきたいところですよね。
そこで今回は、角膜が果たす役割について解説いたします。
▼角膜の役割
■視覚から得た情報を脳へ届ける
人は視覚や嗅覚、聴覚といった体のさまざまな部分から、情報を仕入れています。
その中でも、情報の大部分を取り込んでいるのが視覚です。
脳に情報を伝えるのは網膜の役割ですが、この網膜に情報を伝えているのが角膜なのです。
したがって、角膜が役割を果たせないと網膜が情報を取り込めず、脳への情報伝達が不十分になってしまいます。
人が視覚から多くの情報を得られるのは、角膜が十分な役割を果たしてくれているからだと言えますね。
■目を守る役割も
角膜はいわゆる「黒目」と呼ばれる部分のことで、5つの層から構成されています。
5つの層の構成は下記の通りです。
・上皮層
・ボーマン層
・実質層
・デスメ膜
・内皮層
上から順に角膜の外側を形成しており、上皮層は涙で覆われています。
外部から入ってくるホコリや細菌などから、角膜の表面を守るためです。
そんな上皮層には傷の治癒を促す役割のほか、抗菌作用もあります。
本体にあたる実質層は全体のおよそ9割を占め、角膜の透明性を保っているのが特徴です。
角膜が担う重要な役割を十分に発揮するためには、 日頃からホコリや細菌が入らないように注意する必要があります。
▼まとめ
脳へ情報を送る網膜に最初につながる角膜は、情報収集において重要な役割を担っています。
さらに、目の表面を傷や細菌から目を守るという役割を果たしています。
福岡にある当クリニックでは、目に関する不調やさまざまなお悩みに対し、適切な治療を行っております。
目のトラブルにお困りの際は、お気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/01/02
-
結膜弛緩症の症状について
query_builder 2024/12/01 -
結膜炎の予防法とは?
query_builder 2024/11/03 -
結膜炎の種類と治療法
query_builder 2024/10/05 -
結膜の役割と結膜に起こる病気について
query_builder 2024/09/03