ぶどう膜炎とは
ぶどう膜炎は、小さな子どもから高齢者まで誰にでも起こりえる症状です。
原因や症状を知っておくことで「ぶどう膜炎かも?」と思っても、落ち着いて対処することができるでしょう。
そこで今回は、ぶどう膜炎について原因と症状をご紹介いたします。
▼ぶどう膜炎
ぶどう膜炎とは眼球内の炎症で、内眼炎とも呼ばれています。
原因と症状を、ご紹介しますね。
■原因
ぶどう膜炎の原因は、全身の免疫異常・ウイルスや細菌の感染などがあげられます。
また外傷や悪性腫瘍も該当しますが、ほとんどのケースで原因がはっきりしていません。
3人に1人は原因疾患がわからないとされているため、特発性ぶどう膜炎とも呼ばれます。
■症状
症状は片目・両目とも症状が起こったり、左右交互に症状が出る場合もあります。
主な症状は、下記の通りです。
・視野がかすむ
・まぶしく感じる
・視力低下
・眼痛
・充血
・蚊が飛んでいるように見える
我慢できる程度の違和感によって、放置してしまう方もいらっしゃいます。
更なるリスクに繋がる可能性もありますので、症状を感じたら医療機関で適切な治療を受けましょう。
▼まとめ
ぶどう膜炎とは眼球内に炎症が起こっている状態で、免疫異常やウイルス感染などが原因の1つとして考えられています。
「視野がかすむ」「まぶしく感じる」「視力低下」「眼痛」などの症状が出ることがありますので、早めに治療することが重要です。
当クリニックは的確な治療を得意とする、地域密着型のクリニックです。
どんな些細な症状でも我慢なさらずに、当院にて気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/15
-
花粉症のつらい目の症状改善に眼科がおすすめな理由
query_builder 2023/05/01 -
加齢黄斑変性の初期症状と進行後の症状
query_builder 2023/04/15 -
加齢黄斑変性の治療法
query_builder 2023/04/01 -
加齢黄斑変性の原因と予防法
query_builder 2023/03/15