ブログ

患者様にご信頼いただけるクリニックを目指しております

お肌のお悩みからボディーメイクまで幅広くご相談いただけます

スキンケア・フェイシャルケアを中心に幅広い施術メニューを手掛けるクリニックとして、各分野の知識や人気メニュー、ご利用の際に役立つサロン内の雰囲気などを、ブログにてご紹介しております。利用をお考えの方や、お肌に関するお悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひ参考にご覧ください。施術に関する情報はもちろん、他にもスキンケアに役立つ情報などを発信することで、多くの女性の美をサポートしていけるよう努めてまいります。先進治療に関する事柄を含め、カウンセリングのご予約やお問い合わせもいつでも承ります。
  • 40

    角膜に傷がつく原因とは?

    2023/05/15
    目の痛みは、角膜に傷がつくことで起こることが多いとされています。では、何が原因で角膜に傷がついてしまうのでしょうか。今回は、角膜に傷がつく原因について解説いたします。▼角膜に傷がつく原因■...
  • 39

    花粉症のつらい目の症状改善に眼科がおすすめ...

    2023/05/01
    花粉症の症状には、鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどがあります。花粉症の症状を改善したい場合、自身の症状に合った病院を受診することが重要です。目のかゆみや充血など目につらい症状が出ている方は...
  • 38

    加齢黄斑変性の初期症状と進行後の症状

    2023/04/15
    加齢黄斑変性とは、目の中にある網膜の中心部分である黄斑が、加齢とともにダメージを受けて発症する病気です。この記事では、加齢黄斑変性の初期症状と進行後の症状をご紹介します。▼加齢黄斑変性の初...
  • 37

    加齢黄斑変性の治療法

    2023/04/01
    加齢黄斑変性とは、目の網膜の中心にある黄斑に異常が起きる病気で、適切な治療を受ければ視力の維持や回復も可能です。この記事では、加齢黄斑変性の治療法をご紹介します。▼加齢黄斑変性の治療法加齢...
  • 36

    加齢黄斑変性の原因と予防法

    2023/03/15
    加齢黄斑変性は、ものがみえづらくなったり歪んで見える症状があるため、日常生活にも支障をきたします。加齢黄斑変性症を放っておくと失明することもあるため、原因と予防法を知り対策することが大切...
  • 35

    医療脱毛費用の知っておくべきポイント

    2023/03/01
    医療脱毛は永久脱毛なので効果が高く人気ですが、費用が気になりますよね。この記事では、医療脱毛費用の知っておくべきポイントをご紹介します。▼医療脱毛費用の知っておくべきポイント医療脱毛費用の...
  • 34

    医療脱毛が痛い原因と対策

    2023/02/15
    医療脱毛をご検討中の方は、施術中の痛みが気になるのではないでしょうか。今回は、医療脱毛が痛い原因と対策をご説明します。▼医療脱毛が痛い原因と対策脱毛時の痛みを少しでも軽減したい方は、以下の...
  • 33

    医療脱毛のメリット・デメリット

    2023/02/01
    ムダ毛のお手入れ方法にはさまざまな方法がありますが、医療脱毛を受けようかお悩みの方も多い印象です。納得したうえで受けるためにも、メリットとデメリットの両方を知っていると安心ですね。そこで...
  • 32

    医療脱毛後のアフターケアについて

    2023/01/22
    レーザーを使って脱毛を行うのが、医療脱毛です。検討している方もいらっしゃいますが、医療脱毛後のアフターケアが重要なことを知っていますか?今回は、医療脱毛後のアフターケアについてご紹介いた...
  • 31

    ものもらいの原因について

    2023/01/15
    目に違和感を感じ、ものもらいを発症していることに気付く方も多いです。心当たりがなければ、一体何が原因でものもらいが発症してしまったのかわからないものですよね。そこで今回は、ものもらいの原...
  • 30

    ムダ毛を自己処理するデメリットとは

    2023/01/08
    ムダ毛の処理はまとまった時間とお金がないと、自分で処理してしまいますよね。身だしなみとしては充分に見えますが、ある程度リスクがあるのをご存じでしょうか?そこで今回は、ムダ毛を自己処理する...
  • 29

    まぶしいと感じる原因について

    2023/01/01
    生活をしているなかで、時折明るい物を見ていないのにまぶしさを感じることはありませんか?すぐに症状が治まることが多く気にされない方も多いですが、何か原因があるのかもしれません。そこで今回は...
  • 28

    マイボーム腺の役割とは

    2022/12/22
    まぶたには、目を保護するための様々な機能が備わっています。そのなかでもまぶたの縁にある「マイボーム線」についてご存知でしょうか?今回は、マイボーム腺の役割についてご紹介いたします。▼マイボ...
  • 27

    ブルーライトの影響とは

    2022/12/15
    ブルーライトは、普段使っているスマートフォンやパソコンやから出ている光です。目への影響としては、ネガティブな印象が多いのではないでしょうか。しかし、ブルーライトはもともと健康を維持するう...
  • 26

    プラセンタ注射の効果とは

    2022/12/08
    健康や美容に最適な「プラセンタエキス」に注目が集まっています。ヒアルロン酸・コラーゲン・必須アミノ酸・タンパク質など、体に嬉しい栄養素が含まているんですよ。そこで今回は、プラセンタ注射の...
  • 25

    ぶどう膜炎の対処法について

    2022/12/01
    ぶどう膜炎は原因や症状に応じた治療を、できるだけ早い段階で行う必要があります。他の病気との合併を招いてしまう可能性もあり、悪化を防ぐためにも早めの対処が大切です。そこで今回は、ぶどう膜炎...
  • 24

    ぶどう膜炎とは

    2022/11/22
    ぶどう膜炎は、小さな子どもから高齢者まで誰にでも起こりえる症状です。原因や症状を知っておくことで「ぶどう膜炎かも?」と思っても、落ち着いて対処することができるでしょう。そこで今回は、ぶど...
  • 23

    フォトフェイシャルの効果について

    2022/11/15
    フォトフェイシャルとは特殊な「IPL」という光を顔全体に照射する施術です。光を顔に当てることで、どのような効果があるのでしょうか?そこで今回は、フォトフェイシャルの効果についてご紹介いたしま...
  • 22

    パラメディカルピグメンテーションとは

    2022/11/08
    アートメイクと似ているもので「パラメディカルピグメンテーション」という施術があります。医療分野で行われているものですが、どのような場面で使われているのでしょうか?そこで今回は、パラメディ...
  • 21

    疲労回復に効果的なにんにく注射とは?

    2022/11/01
    「疲れがとれない…」「だるい…」けれど、家事・育児・仕事を頑張りたい時がありますよね。そんな時に即効性のある「にんにく注射」を打つことで、体調をベストな状態へと引き上げてくれます。そこで今...
  • 20

    ニキビ跡を目立たなくする方法について

    2022/10/22
    ニキビ跡を目立たなくするためには、何ができるのでしょうか。自宅でできる方法だけでなく、プロに依頼する方法もありますよ。今回は、ニキビ跡を目立たなくする方法についてご紹介します。▼ニキビ跡と...
  • 19

    ドライアイの症状について

    2022/10/15
    ドライアイには、具体的にどのような症状があるのでしょうか。不快感が続いていても、我慢して過ごしている方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、ドライアイの症状についてお伝えします。▼ドライ...
  • 18

    ドライアイの治療方法について

    2022/10/08
    ドライアイの治療は、どのように行われるのでしょうか。継続して治療する必要がある方法だけではなく、根本から治療できる方法もありますよ。今回は、ドライアイの治療法についてご紹介します。▼ドライ...
  • 17

    ドライアイの検査はどんなことをするの?

    2022/10/01
    ドライアイになると、目がゴロゴロする・かすむ・見えにくいなど、不快な症状があらわれます。気になる症状があって病院にいきたいけど、どんな検査をするのか不安という方もいるのではないでしょうか...
  • 16

    ターンオーバーを促進させる方法は?

    2022/09/28
    ターンオーバーを促進させることで、肌を美しく生まれ変わらせることができます。これには外側からのケアとともに、内側からのケアも大切です。ではどういった方法でターンオーバーを促進させることが...
  • 15

    ダーマペンはどうして効果があるの?

    2022/09/25
    肌に針を刺すダーマペンは、さまざまな肌の悩みに効果を発揮するとされています。でも、どうして効果があるのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。ここでは、なぜダーマペンがお肌に効果...
  • 14

    ダーマペンはどれくらいの間隔で受けるの?

    2022/09/21
    ダーマペンは数回施術を受けることで効果を発揮しますが、施術回数や受ける間隔は目的や方法によって異なります。そこで今回は、目的ごとにダーマペンの主な施術回数や間隔をご紹介しましょう。▼ダーマ...
  • 13

    ダーマペンのダウンタイムの過ごし方を知りたい

    2022/09/17
    ダーマペンはダウンタイムが短いので、気軽に受けられます。しかしダウンタイム中の過ごし方次第では、症状が悪化することもあり注意が必要です。そこで今回は、ダーマペンのダウンタイムの過ごし方を...
  • 12

    シミを消す方法

    2022/09/13
    お肌にシミがあると透明感がなくなり、お顔全体がくすんだ印象になります。気になるシミは、できるだけ薄くしたり消したりしたいですよね。今回は、困ったシミを消す方法についてお伝えします。▼消える...
  • 11

    シミができる原因について

    2022/09/09
    気付くとできている頬のあたりのシミ。シミが増えると年齢を感じてしまい、残念な気持ちになりますよね。これ以上増えるのを予防するために、シミができる原因を知って効率的に対策しましょう。そこで...
  • 10

    シーン別サングラスの選び方のポイント

    2022/09/05
    日中屋外で活動する時は、光をさえぎってくれるサングラスが欠かせませんよね。とは言えサングラスにはさまざまな種類がありますので「種類が多すぎて選べない」とお困りの方も多いのではないでしょう...
  • 9

    コンタクトレンズの処方箋をもらう手順

    2022/09/01
    コンタクトレンズを作るためには、コンタクトレンズの処方に対応している眼科を受診する必要があります。今回は、眼科でのコンタクトレンズの処方箋をもらう手順をご紹介します。▼コンタクトレンズの処...
  • 8

    コンタクトレンズにはどんな種類があるの?

    2022/08/28
    眼鏡を着用している方や視力が落ちてきた方の中には、コンタクトレンズの使用を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで気になるのがコンタクトレンズの種類ですよね。今回は、コン...
  • 7

    コンタクトレンズを使用しているドライアイに...

    2022/08/25
    コンタクトレンズを使用している方の中には「目が乾いて痛い」と感じている方が多くいらっしゃいます。コンタクトレンズを着用していると、ドライアイになりやすいというのは本当なのでしょうか。今回...
  • 6

    クマの色の違いによる原因と対処法

    2022/08/21
    「たっぷり寝たつもりでも、目の下のクマが消えない」とお悩みの方は少なくありません。実は、クマの種類によって原因や対策が異なるんです。クマの種類については色で見分けることができますので、ク...
  • 5

    エイジングケアはいつから始めるのが良いの?

    2022/08/17
    エイジングケアは「もっと歳をとってから…」と考えている方もいらっしゃるでしょう。しかし、具体的にどのくらいの年齢から始めるのが良いのでしょう。今回は、エイジングケアを始める時期についてお話...
  • 4

    アレルギー性結膜炎の症状と治療法について

    2022/08/13
    春先や秋になると、目がかゆくなったり涙が止まらなくなったりするという症状はありませんか?もしかしたら、その症状はアレルギー性結膜炎かもしれません。今回は、アレルギー性結膜炎の症状と治療法...
  • 3

    アートメイクをするには資格が必要?

    2022/08/09
    近年身近になってきたアートメイク。一度施術を受けると毎日メイクをする必要がなく、手軽に綺麗な状態を保つことができます。また、消えない傷跡を目立たなくするためのアートメイクもあります。近年...
  • 2

    VIO脱毛のメリットについて

    2022/08/05
    VIO脱毛が気になるけど、デリケートな場所の脱毛にはなかなか踏み出せないという方も多いでしょう。しかし一歩踏み出してみると、VIO脱毛をしたことで小さなストレスが無くなり、今よりも少し快適な生...
  • 1

    PRP療法とは

    2022/08/01
    一度ついてしまった肉割れの線や、深い傷跡は長年経ってもなかなか消えませんよね。対処する方法がわからず、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は、PRP療法が有効かもしれません。今回...
  • やまぎし眼科IPLスキンケアクリニック

    コラムを発信してまいります。

    2022/07/21
    コラムを発信してまいります。 お役に立てる情報になるよう心がけていきます。
  • 0A564DF4-9CA5-415A-8405-1CBE795919FF

    気をつけて!紫外線対策は日焼け止めや日傘、...

    2022/07/02
    はじめまして。このたび、城南区でやまぎし眼科IPLスキンケアクリニックを開業いたしました、院長の山岸です。すっかり暑くなりましたね。皆さん、紫外線対策、どうされていますか?今回は紫外線対策に...
  • 処方コンタクト

    処方箋取扱いソフトコンタクトレンズ

    2022/05/31
    城南区でコンタクトレンズの処方箋を発行している眼科です。当院では下記のソフトコンタクトレンズの処方箋を発行しております。(販売は行っておりません。写真の掲載価格は参考価格です)※下記のコン...

記事検索

NEW

  • 角膜に傷がつく原因とは?

    query_builder 2023/05/15
  • 花粉症のつらい目の症状改善に眼科がおすすめな理由

    query_builder 2023/05/01
  • 加齢黄斑変性の初期症状と進行後の症状

    query_builder 2023/04/15
  • 加齢黄斑変性の治療法

    query_builder 2023/04/01
  • 加齢黄斑変性の原因と予防法

    query_builder 2023/03/15

CATEGORY

ARCHIVE

厚生労働省認可の確かな品質の施術を安心価格で行うクリニックとして、福岡にて美容に関する幅広いご相談を承ります。「いつまでも魅力を失うことなく綺麗な姿でいたい」「何度も繰り返すなかなか良くならないお肌の悩みを何とかしたい」といった女性のニーズにお応えしていけるよう、高い技術とノウハウを培ってまいりました。お肌や体のケアについてお悩みのことがございましたら、いつでも気軽にご相談ください。一人ひとりのお悩みを改善へと導くと同時に、魅力を引き出すお手伝いをいたします。
幅広いメニューがございますので、ご自身のお悩みに適したメニューが分からなければ、ご相談も承ります。リピーター様はもちろん、初めての方にも安心して施術をご利用いただけるクリニックを目指し、患者様の目線に立った安心感のあるサービスの提供を徹底してまいりました。ブログでも、先進治療やお悩み別のおすすめメニューなどをお知らせします。